インターネットマーケティング
企業・法人の為の売上アップ
小予算集客プロモーション
コンサルタント 神野望です。
今日もわざわざ貴重なお時間を割き、
チーム神野の話をお聞き頂き
ありがとうございます。
本日も宜しくお願い致します。
『本日のテーマ』
【 貴方(の会社)のホームページは、スマホ対応出来てますか? 1 】
どうも、神野望です。
もし、貴方(の会社)のホームページが
スマホ対応で無いなら
これからの時代、ビジネスはかなり
厳しくなる事でしょう。
何故なら
ネット上で 、スマホ対応していないサイトは
4/21から グーグルで順位が下がる」
という情報が流れているからです。
そして、これは、事実です。
グーグルの公式発表だからです。
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/
導入を予定しているのは4月21日です。
今でも、検索すると
「スマホ対応」というラベルが付きます。
(2014年12月から、日本でも既になってます)
しかし、単なるラベルにとどまらず
検索ランキングにも、大きく影響が出るでしょう。
スマホ対応とは、スマホ用に最適化されて
いるかどうか?と言うことを指します。
例を上げると
いちいち拡大しないと文字が読めない(汗)
横スクロールが出てしまっている
モバイルユーザーにとって使い難いと言うホームページを
指します。
逆に言えば、モバイルユーザーが
使い易いホームページを
モバイルフレンドリーと呼びます。
試しに、愛幸会ホームページを、スマホで
見てみてください↓
http://aikohkai.net/
では、貴方(の会社のホームページがスマホ対応
(モバイルフレンドリー)になっているか?
以下のサイトでチェック出来ます。
ぜひ、貴方(の会社)の
ホームページをチェックしてみてください…、
で、この続きは、コチラで↓(動画で解説してます)
※ぜひ、この続きを↓から、読んで戴ければ嬉しいです。
(下 ↓ の マーケティングコンサルタン神野望 を
クリックしてください↓
マーケティングコンサルタント神野望 戦略思考講座
では、また次回!
インターネットマーケティング
企業・法人の為の売上アップ
小予算集客プロモーション
コンサルタント 神野望
もし、ご質問等ございましたら、コチラ↓より
お問い合わせください。
(下 ↓ の 問い合わせフォーム を
クリックしてください↓
問い合わせフォーム
※上記のコンテンツはあくまで、神野チーム各人の
意見・独断によって書かれております。
現実社会においては、“正解”はありません。
価値観が合えば嬉しいかぎりです。
コメント